叱らず一緒に考えました・・・
この間、カエルの唐揚げを食べに中華街に行ったときにゴム製の手裏剣を長男が買いました。
手裏剣を買う時に私は『絶対に人に向けて投げたらダメだよ』と言い、長男はそれを約束して買いました。
今日、次男がふざけて急に手裏剣を長男めがけて投げて、長男の目の下あたりに当たりました。
私はあまり叱るのが得意ではないのでよっぽどのことがないと叱れませんが、
ちゃんと事前に説明していた約束が守れなかった時には頑張って思いっきり叱ります。
事前に説明していないときに叱れないのは、小さい子どもには常識なんて通用しないので、説明できていない大人が悪いと思うからです。
今日の手裏剣のことは少し迷いました。長男にはきちんと説明し約束もしていたのですが、次男には説明ができていなかったかもしれません。
そこで、家族みんなで一緒に考えました。
さっきあったことを振り返り、一歩間違っていたら目が見えなくなっていたかもしれない。
もう二度とこんなことがおきないようにしたいけど、どうすればいいか?を考えました。
手裏剣を捨てる( 案1:長男)
手裏剣の角を丸く切る。( 案2:長男)
手裏剣を人に向かって投げない(案3:次男と妻同時)
手裏剣を投げられても目に刺さらないようにいつもゴーグルを付けておく(案4:私)
遊びに来た友達が同じことをやってしまうかもしれないので普段は手裏剣を机にしまっておく(案5:妻)
話合いの前半は叱られると思ったのか悪いことをしてしまったと思ってか、ずっと泣いていた次男でした。
アイデアが一つ出るたびに、すごい!名案だね~とか、おぉーとかわははぁとか、なるほどぉ~とか、そんなことしたら○○になるとか、色々と話が盛り上がり、最後に案3と案5にすることに決まりました。
次男も後半には笑顔になって一緒に考えることができました。
ただ一方的にこうしなさい!って叱るのと、一緒にアイデアを出し合って考えた結果として決めた約束とでは子どもたちも感じ方が違うんじゃないかなと思います。
いつもそうそううまくはいかないですが、今日は良い話し合いになったな~と思う事故でした。
手裏剣を買う時に私は『絶対に人に向けて投げたらダメだよ』と言い、長男はそれを約束して買いました。
今日、次男がふざけて急に手裏剣を長男めがけて投げて、長男の目の下あたりに当たりました。
私はあまり叱るのが得意ではないのでよっぽどのことがないと叱れませんが、
ちゃんと事前に説明していた約束が守れなかった時には頑張って思いっきり叱ります。
事前に説明していないときに叱れないのは、小さい子どもには常識なんて通用しないので、説明できていない大人が悪いと思うからです。
今日の手裏剣のことは少し迷いました。長男にはきちんと説明し約束もしていたのですが、次男には説明ができていなかったかもしれません。
そこで、家族みんなで一緒に考えました。
さっきあったことを振り返り、一歩間違っていたら目が見えなくなっていたかもしれない。
もう二度とこんなことがおきないようにしたいけど、どうすればいいか?を考えました。
手裏剣を捨てる( 案1:長男)
手裏剣の角を丸く切る。( 案2:長男)
手裏剣を人に向かって投げない(案3:次男と妻同時)
手裏剣を投げられても目に刺さらないようにいつもゴーグルを付けておく(案4:私)
遊びに来た友達が同じことをやってしまうかもしれないので普段は手裏剣を机にしまっておく(案5:妻)
話合いの前半は叱られると思ったのか悪いことをしてしまったと思ってか、ずっと泣いていた次男でした。
アイデアが一つ出るたびに、すごい!名案だね~とか、おぉーとかわははぁとか、なるほどぉ~とか、そんなことしたら○○になるとか、色々と話が盛り上がり、最後に案3と案5にすることに決まりました。
次男も後半には笑顔になって一緒に考えることができました。
ただ一方的にこうしなさい!って叱るのと、一緒にアイデアを出し合って考えた結果として決めた約束とでは子どもたちも感じ方が違うんじゃないかなと思います。
いつもそうそううまくはいかないですが、今日は良い話し合いになったな~と思う事故でした。
この記事へのコメント