8月に植えたそばをみんなで収穫したよ
8月にみんなで植えたそばをみんなで収穫しました。
11月3日 カマで刈り取って、ワラで束を作り、干しました。
11月14日 干した蕎麦をたたきつけて実を落としました。
落とした実を集めて、”とうみ”という昔ながらの道具?というか機械?でごみと実を分けます。
とうみは初めて使いましたが、ハンドルを回すと中の風車が周り、葉や小枝などの軽いものを吹き飛ばし、実だけが下に落ちる仕組みになっています。昔の人は良く考えたなぁーと思います。
↓百聞は一見にしかず! 文章での説明は難しいので動画を見てください。
http://youtu.be/5xNmvqniavg
↓その後、Kおじさんのご厚意でシイタケも収穫させていただきました。
http://youtu.be/6cVzFnRkW2U
しいたけは帰ってすぐに七輪で焼いてしょうゆでいただきました。
とっても美味しかったです。
11月22日に、いよいよ蕎麦打ちにチャレンジします♪
11月3日 カマで刈り取って、ワラで束を作り、干しました。
11月14日 干した蕎麦をたたきつけて実を落としました。
落とした実を集めて、”とうみ”という昔ながらの道具?というか機械?でごみと実を分けます。
とうみは初めて使いましたが、ハンドルを回すと中の風車が周り、葉や小枝などの軽いものを吹き飛ばし、実だけが下に落ちる仕組みになっています。昔の人は良く考えたなぁーと思います。
↓百聞は一見にしかず! 文章での説明は難しいので動画を見てください。
http://youtu.be/5xNmvqniavg
↓その後、Kおじさんのご厚意でシイタケも収穫させていただきました。
http://youtu.be/6cVzFnRkW2U
しいたけは帰ってすぐに七輪で焼いてしょうゆでいただきました。
とっても美味しかったです。
11月22日に、いよいよ蕎麦打ちにチャレンジします♪
この記事へのコメント