みんなで子育て in 岡山ドームにて
毎年、一参加者として楽しみにしている『みんなで子育て in 岡山ド-ム』ですが、
今年は『昔ガキ大将』というチームの一員として参加しました。
企画したのは(毎年恒例なのですが)陣取り戦!
雪合戦をイメージしたもので、ダンボールの壁に隠れながら敵陣に近づき、敵の城(これもダンボール)に立つ旗をとったチームの勝ち!という単純なゲーム。
午前と午後で6試合位やったのですが、子供たちが集まる!集まる!
玉は小学校からかりた玉入れの玉で、お手玉みたいなヤツなんですが、これが当たるとかなり痛い!
顔面に食らって泣いている子も・・・ 私も2回、顔面に食らって、眼鏡が吹っ飛びました。
痛かったけど、楽しかったのなんのって!
ほんと、『子供は少しヤンチャなくらい思いっきり遊べばいいんです』って思いました。
来年もまたできるといいなぁ~
<裏話>
前日に幼稚園の先生から『インフルエンザがはやっているので人ごみには行かないように!』と釘をさされていたのですが、陣取り合戦に参加し、その二日後インフルエンザになってしまいました。
妻と子供二人が高熱で・・・ホント 大変でしたし、心配でした。
先生の言うことはちゃんと聞かないと痛い目に会いますよ
今年は『昔ガキ大将』というチームの一員として参加しました。
企画したのは(毎年恒例なのですが)陣取り戦!
雪合戦をイメージしたもので、ダンボールの壁に隠れながら敵陣に近づき、敵の城(これもダンボール)に立つ旗をとったチームの勝ち!という単純なゲーム。
午前と午後で6試合位やったのですが、子供たちが集まる!集まる!
玉は小学校からかりた玉入れの玉で、お手玉みたいなヤツなんですが、これが当たるとかなり痛い!
顔面に食らって泣いている子も・・・ 私も2回、顔面に食らって、眼鏡が吹っ飛びました。
痛かったけど、楽しかったのなんのって!
ほんと、『子供は少しヤンチャなくらい思いっきり遊べばいいんです』って思いました。
来年もまたできるといいなぁ~
<裏話>
前日に幼稚園の先生から『インフルエンザがはやっているので人ごみには行かないように!』と釘をさされていたのですが、陣取り合戦に参加し、その二日後インフルエンザになってしまいました。
妻と子供二人が高熱で・・・ホント 大変でしたし、心配でした。
先生の言うことはちゃんと聞かないと痛い目に会いますよ

この記事へのコメント